2016年 01月 06日
2016年 01月 06日
![]() 大沼公園の沼に張った薄い氷の上に並ぶ鳥たち。主にカモ。 昨年末より公私ともに忙しく、 写真を撮る余裕がありません。 カメラを持って歩く事が物理的に辛く 写せない事が精神的に辛く ブログの更新もままならなくなりつつある状況です。 という事で、この写真ブログであるテンカラソウ01を ここで一度終わりにする事に致しました。 急な決断ではありますが、 家族の者の入院ですとか、季節外れの人事異動とか 本当に今までの平穏が覆る出来事が昨年夏から続きすぎました。 多分今が勝負どころなのだと思います、私の。 まあ、ブログが無くなったところで 私が消滅するわけでもありませんし、 皆様のブログ等を草葉の陰から見守るようにして拝見しておりますゆえ ある意味何も変わりません。 短いのか長いのか分からない微妙な期間でしたが 本当に皆さま、このブログに、わたくし個人に お付き合い頂きありがとうございました。 自らの写真の進歩発展は、無いに等しいままでしたが カメラを手にしたことで、写真をアップした事で 楽しい日々を過ごすことができました。 そのうち、まるっとすっかり落ち着きましたら 写真ブログとまではいきませんが 日記としての地味なブログでも開設したいと考えております。 その時はまた、どうぞよしなに。 ■
[PR]
#
by tenpp
| 2016-01-06 20:40
| お知らせ
2016年 01月 06日
2016年 01月 06日
![]() こんな写真で申し訳ない。 いつものようにTEAS' TEA NEWYORKなのですが、 Light STYLEでカロリーオフなため 濃い口好きな私には味が薄く感じられました。 heavy STYLEでいいです(そんなのないけど) More ■
[PR]
#
by tenpp
| 2016-01-06 20:20
| お知らせ
2015年 12月 29日
落ち着きなく師走の終わりを過ごしております。 そのため当ブログ当年も後半はぐだぐたになってしまいました。 明日は午前中仕事をして午後の列車で田舎に帰る予定でおります。 皆さまは、もう年末年始のお休みに入られたのでしょうか? 皆様の年末のご様子を想像しながら 今年最後のブログ更新となりました。 寒い日々が続きます、冬ですしね。 お身体お大事に、風邪などめしませぬように どうか楽しい休日をお過ごしください。 そして、よいお年を!! ![]() ■
[PR]
#
by tenpp
| 2015-12-29 18:18
| お知らせ
2015年 12月 12日
2015年 12月 11日
![]() 「東京の方では、今日は24℃もあった」 というニュースが今流れている。真夏だね、24℃とは。 乗車していたバスの中に、 「このICカードが使えます」のポスターが貼ってある。 ポスターの中のSuicaカードに付いているペンギンが こっちを見ている。 そして目と目が合った時、私は魔法にかかる。 Suicaのカードがとってもとっても欲しくなる。 でも、こっちには売って無いのだ。使えるけど売って無い。 ■
[PR]
#
by tenpp
| 2015-12-11 22:53
| 街・景色
2015年 12月 10日
![]() 雪が降り積もって、何もかもが雪の下に眠ったとしても 無くなったわけじゃなく、それは雪が解けたら出てきてしまう。 無くなるわけじゃない、一時 隠しているだけだ。 雪の下になったものは、消滅してしまう仕組みになったとする。 そういう力をある場所の、ある種の雪が持ったとする。 その雪は貴重だ。なんたって使い方は多様だし。 そして多分、悪用されるんだろうな。 ■
[PR]
#
by tenpp
| 2015-12-10 00:10
| 草花
2015年 12月 09日
#
by tenpp
| 2015-12-09 21:41
| 昆虫・動物
2015年 12月 09日
![]() とうとう、文庫「剣客商売」を(16巻まで)読み終えてしまった。 面白かったがため、とても名残惜しい。 番外編が三冊あったので、それは図書館からは借りず 古本屋で買って年末ゆっくりと読もうと思い 早速買い求めたら、なんと一冊110円という破格の安さであった(結構厚いのに) しかもそれを古本屋のポイントだけで購入した。 なんと素晴らしい、こんな面白い本がタダで手に入るとは。 小説の価値は値段とは違う所にあるんだなと実感したよ、(?) ■
[PR]
#
by tenpp
| 2015-12-09 21:21
| mono
2015年 12月 05日
2015年 12月 05日
![]() つくづく自分の写真の進歩の無さが嫌になる。 自分の写真を見て、つまらない写真だなーと思う。 最近は、自分の写真より他人の写真を見る方が楽しい。 いくらでも見ていたくなる。もしや、 写真を撮るより、誰かが写したものを見る方が 好きなのではないだろうか。 自分は、そういう人だったのではないだろうか 今まで気が付かなかっただけで。 ■
[PR]
#
by tenpp
| 2015-12-05 23:23
| mono
2015年 12月 05日
![]() 仕事は、一段落したかのように見せかけて 全く 片が付くことはなく、ザワザワしたまま 年を越すことになる。 今、サンタクロースにお願いする事は 心の平穏だ。サンタは受け付けてくれる。 イヴには、靴下の中に心の平穏が入っているのだ。 ■
[PR]
#
by tenpp
| 2015-12-05 21:00
| 街・景色
2015年 11月 27日
2015年 11月 27日
2015年 11月 26日
2015年 11月 26日
![]() 写真でお伝えできるかどうか分からないけど 車道はアイスバーンでテカテカに光っている。 いつもは降りないバス停に降りようとしたら あまり使う人がいないバス停らしく、 歩道と車道の間に雪山が出来ていて その雪山の上からバス停の標識が刺さるように出ていた。 バスのドアが開き、仕方なく車道に足を付けた途端 アイスバーンに足を滑らせ転倒した。 尻もちをつき、投げ出した左腕が少しバスの下に 入ったような気がして刹那、 「このままバスが発車したら、腕が後輪に轢かれてしまう!」 と思ったが、バスの中から運転手さんが 「大丈夫ですか~?」と声をかけてくれた。 素早く体勢を整え 大丈夫であることと、お礼をのべて 雪山を漕いで歩道側に出た。その後、バスはドアを閉め走り出す。 尻もちをついた時間などは、本当に一瞬であったと思う。 その一瞬の瞬間に「後輪で轢かれる!」という咄嗟の判断をした自分に 人間の未知なる能力を見たような気がした出来事であった。 ■
[PR]
#
by tenpp
| 2015-11-26 18:00
| Photograph diary
2015年 11月 25日
2015年 11月 24日
![]() いつかも写した初冬の公園ベンチ。 初冬にしか写せない。それは、 本格的な冬に入ると積雪のためこの公園内に入れなくなるからだ。 また寒い季節がやってきた。 カメラを外に持ち出し、家に戻った際 カメラはすぐに暖かな居間へは入れず 玄関の涼しい場所に置いて、ほとぼりが冷めるまで・・ いや、その逆の冷えた機体が普通になるまで(?)待つ。 こういうのが、冬場のちょっとした手間になる。 あと、、 今回、E-M10を初めて冬の外へ持ち出したのだが 後半何度も止まってしまった(一時間半くらい外にいたんだけど) 今日は、雪は降っていたものの気温はそんなに低くなかったのに。 D80も極寒の時には使用途中止まってしまう事はあったけど、 それほど頻繁ではなかった。 小さいから寒さに弱いのだろうか? マメに温めてあげるようにしないとだめって事か?(小動物扱い?) 低温でのバッテリーの持ちが悪いという悪い噂(?)は きいていたけど、どうなんだろう? あまりに動作が止まるようだったら、防寒着でも着せようかな(手縫い?) ■
[PR]
#
by tenpp
| 2015-11-24 23:00
| 自然・公園
2015年 11月 24日
![]() 枝に残っていた紅葉は、しなしなにしぼんでいる。 その上に雪が積もった。 エキサイトの今週のブログテーマは、 「色とりどりの紅葉&お気に入り秋ショット」だ。 紅葉はこのような状態だし、秋でもないし、、ね。 ■
[PR]
#
by tenpp
| 2015-11-24 22:44
| 草花
|
アバウト
カテゴリ
フォロー中のブログ
今夜もeat it sudigital af... うちの食卓 Non so... ON ANY SUNDA... A Lake Mirror camera*time fafaccioのHok... Qualia のんびりと・・・気ままに... Gujo Life,Sl... songs from ... TONENSO photo VSEC MOENATURAL 虹のむこうには何が見える? 髭正's PHOTO LIFE LIVING PHOTO Invention memo 外部リンク
外部リンク
ブログジャンル
以前の記事
タグ
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||